2016年6月29日水曜日

香港からのお客様

こんばんはー。
どうしてもバナナが克服できない、スタッフの昆です。

今日の午後は香港からのお客様が
市場競り&昆布倉庫見学を行いました。
総勢24名のツアーで、みなさんの
元気の良さに圧倒されちゃいました...(汗)

競りを見るのは初めてという皆さん、
興味津々の様子で写真を撮っていらっしゃいました。




中央の方が競り人さんです。
黄色い札が付いた帽子をかぶっている仲買人に、
素早く競り値を示していきます。
羅臼の競りでは指などを使わず、口頭だけで競り値を示します。
それはまるで呪文のように聞こえるくらい、
競り値を聞き分けるのは素人ではとてもできないくらいなのです。


今日のガイドでは、町民ガイドさんにもお手伝いいただきました。
写真の緑色の腕章をしている小林さん、
実は元競り人さんなのです!
通訳を介して難しい競りの
仕組みを説明してくれたり、 「模擬競り」をしてくれて、
お客様に仲買人体験もしてもらいました。
小林さん今日は本当にありがとうございました!!

羅臼の人々の暮らしを楽しみながら学べる
市場競り見学&昆布倉庫見学のお申込みお待ちしています!

2016年6月27日月曜日

羅臼昆布のヒレ刈り

こんにちは!昆純平です。



今日の午後は昆布倉庫&ヒレ刈り体験でした!
ヒレ刈りとは昆布を出荷する前に行う作業です。

羅臼昆布のやわらかいヒラヒラしたヒレのような部分をハサミで切ります。
この作業はその出来栄えにによって値段が大きく左右される
重要なものなので漁師さん達は真剣に行うのです。



昆布ヒレ刈りは地元の漁師さんにご指導いただいています。
地元の漁師さんが昔ながらの熟練の技を
披露しながら、教えてくれます!



レクチャーの後はお客様がチャレンジ!

ハサミで切るだけ、と言えば簡単そうですが
かなり難しく手先の器用さと丁寧さが求められる工程です。

出来た昆布はお持ち帰り!当分出汁に困らないですね(^^;)

昆布倉庫を見学するだけでなく、このような貴重な体験も出来ます。
参加したい方は、お申込み待っています!

2016年6月25日土曜日

新参者 その名は...


【羅臼市場の魚紹介シリーズ】

スタッフの昆です。

市場ではこの時期、旬のトキシラズが水揚げされています。



トキシラズが水揚げされるのは5~7月頃まで。
旬が終わるまでには濱田商店さんのトキシラズ定食
を食べるのが私の密かな目標です(笑)





さて、最近市場に行くとトキシラズに混じってこんな魚を見かけます。



ご存知の方もいらっしゃると思います。ブリです。
照り焼きにすると美味しいですよね(^^;)
ブリは出世魚と呼ばれている魚で大きさによって名前が変わります。
各地方でも呼び名が違ってきます。
羅臼では

フクラギ → イナダ → ブリ 

と言った呼ばれ方をしています。
皆さんの地域は何て呼ばれていますか?
ちなみに写真の魚はイナダだと思われます。 

本来は暖かい地方の魚で海水温の上昇が原因なのか、
羅臼でも近年見かけるようになったと言います。
市場でも環境問題を読み解くことが出来ますね。

楽しいだけじゃない、勉強にもなる市場競り見学ツアーを行っています。
お電話お待ちしています。


2016年6月22日水曜日

ウニ漁船の足湯

どうも!スタッフの昆です。

羅臼は最近雨続きで冷え込んでいます...
そんな時は温泉に入って温まりたい!と思う今日この頃ですが、
羅臼町には手軽に入れる足湯があるんです!
それがコチラ





漁師町の羅臼らしい舟の湯船ですが、
実はこれ使われなくなったウニ漁の舟を再利用したものなんです。
中々粋な試みですね!(^^;)



お湯は少々濁って硫黄の香りがします。
効能は筋肉痛や冷え性にも効果があるとか。
※足がお見苦しく、すみません(-_-;)




私も入ってみました!
わりと熱めのお湯ですがいい湯でした。
ちょっとした休憩スペースにもなっているので
十分くつろぐことが出来ますよ!
道の駅の裏のスペースで無料でやっています。
羅臼に来た際に入ってみてはいかがですか?


足湯の舟はウニ漁の舟で漁は今月で終わりますが、来月からは昆布漁が始まります!


羅臼昆布を知るには、昆布倉庫見学ツアーがおススメ!
ぜひHPをチェックしてくださいね。


2016年6月16日木曜日

赤いアイツ



赤い網で獲れる赤い魚。
脂がのってる高級魚。

煮付けはもちろん、
羅臼昆布で巻いてお湯で煮るだけの
「湯煮」がおススメ。

ぱっちりおめめの、
美味しいこの子はだ~れだ??


2016年6月14日火曜日

ホラー&キュートなスペシャルゲスト


【閲覧注意】

スタッフの昆です。

昨日の午前中は羅臼市場で競り&昆布倉庫見学でした!
毎回競り見学の前にスタッフは市場の下見に行くのですが、
そこにいたのは...


ギャー!!出たー!Σ(゜Д゜)

という訳でこちらのサメはネズミザメというサメの仲間です。
ちょっとデータを紹介します。
寒い地方に生息しているサメで羅臼では今の時期、稀に漁獲されます。
あのジョーズのモデルになったホホジロザメの仲間でもあるんですよ。
人を襲った記録は無いものの、
主にサケやスケトウダラ・イカなど重要な水産物を食べるので
漁師にはあまり好かれていないサメだそうです。


ネズミザメに興奮した後、お客様を迎えに行き再び市場へ。
昨日のお客様には魚が大好きな姉妹がいて、
とても楽しみにしていたそうです。












そして最後にネズミザメでした。
怖さが抜けて良かったです。
魚箱に入れられ何か湯船につかっているようですね(笑)
水族館でも見られないサメでお客さんは驚き喜んでおりました♪

羅臼市場は毎日色々な姿を見ることが出来るスゴイ場所です!

お客様のお申込みお待ちしています。




2016年6月12日日曜日

まだ0歳です。

本日の知床岬ヒグマボートクルーズでは、
ヒグマの親子に出合うことができました。


新緑がとてもきれいな今の時期。

時折、じゃれつく子グマをなだめるように、
そして、いとおしそうに見つめる母グマ。

親子の愛情があふれ、光輝いて見えました。


こうしてヒグマが安心して子育てができる環境を、
私たちはいつまでも守っていかなくてはいけないなぁと、
改めて感じるひとときでした。


知床岬ヒグマボートクルーズは、
6月までは9:00便と14:00便、
7~8月は14:00便のみとなります。

ぜひお越しください。




2016年6月11日土曜日

ウニ割り体験です!

スタッフの昆です。


午前は海鮮ランチ付きウニ割り体験をご案内いたしました。
今日は35人という大勢でのレクチャーとなりました。




レクチャーの後は各々選んだウニをもって移動します。
ウニの殻割りですが、中身はウニの卵巣や精巣で
個体によってその色はちがうんですよね。
さらに大きさも様々で大きいウニだからって
必ずしも大きい身が入っているとは限りません。
これは熟練の漁師さんでもわからないので
開けてのお楽しみ♪ということになりますね。





こちらがウニ割り体験の風景
ここまで多いと本物のウニ加工現場に見えますよね(^^;)
身についたゴミなどを取り除いて桐箱にウニを詰めていきます。
自分で箱に入れたウニをランチで食べるって本当に贅沢ですね。

もう少しで今年のウニ割り体験は終了しますが、
今からでも参加したい!という方、お電話待っています!

2016年6月9日木曜日

市場の魚紹介シリーズ

スタッフの昆です。

昨日は巨大オオカミウオで盛り上がった羅臼市場ですが、
実はこんな珍しい魚も揚がっていたんですよ。

美しい金色ですよね!
この魚の名前はアメマス。
全身にある水玉模様が特徴のイワナの仲間です。
アメマスは海と川を行き来していて、
羅臼では5~7月にかけてたまに定置網にかかる程度であまり見る事がないそうです。



そして今日の市場には、ついこの間食べたこの魚が揚がっていました。


こちらのグロテスクな魚はゲンゲです。
その外見に反してすまし汁にすると身もやわらかく美味しいんですよね。
コラーゲンたっぷりで肌にも良さそうな感じでした。(^^;)
小骨が多い魚で小骨もやわらかくなっているので
そのまま食べれますが気になる方は外した方がいいかもしれないですね。



普段食べている魚や見たことない魚に出会える市場見学ツアー。
参加お待ちしています!

2016年6月8日水曜日

羅臼市場にモンスター現る!!!

こんにちは!スタッフの昆です!

今日の朝、14キロのある魚が水揚げされたと
漁師さんからの情報を聞いてすぐに市場に駆けつけました。

そこにいたのは...


でかっ!Σ(゜Д゜)
何という名前の魚か覚えていますか?
以前にもブログでも紹介したオオカミウオです。
1メートル近くある大物です!
後ろの人の足と比べるとその大きさが分かりますね。


さらに普段はこんな感じに魚箱にいっぱい入ってる彼らですが


このオオカミウオは...

せ、狭い...
折り曲げないと入らないほどのサイズだってことが分かりますね。


このオオカミウオはまだ生きていてその活きの良さを動画にとりました!コチラです。


まさに海のモンスターと呼ぶべき迫力です!


情報提供してくれた漁師さん、
協力してくれた仲買人の皆さん本当にありがとうございました!
らうすリンクルでは羅臼市場の競りを見学できるツアーを行っています。
運が良ければこのオオカミウオのような
驚きの出会いがあるかもしれません。

参加お待ちしています。

2016年6月2日木曜日

ウニ天国♪

どうも!スタッフの昆です。


今日は海鮮ランチ付きウニ割り体験をご案内しました!




自分で選んだウニを割って盛り付け、そのほか新鮮な海鮮と一緒に
オリジナル海鮮丼にして舌鼓、という楽しい&美味しいプログラムです。
羅臼のエゾバフンウニ、彼らの主食は羅臼昆布です。
美味しい昆布を食べているウニも
美味しいという訳で理にかなっていますね(^-^;




こちらは剥いたウニの選別とゴミを取り除く作業。

通常は漁師さんの採ってきたウニをご家族総出で行います。
集中力がいる細かい作業ですがこうした作業が
美味しいウニとして世に出ることが出来るわけです!

皆さんとてもセンスよかったですね!
ご自分で剥いたウニはまた格別だったでしょう!

正直、ご案内するガイド側はよだれ我慢のプログラムです(^^;)

そんな海鮮ランチ付きウニ割り体験は6月中旬まで行っています。
参加したい方はぜひ!お問い合わせください!



最後は盛りつけ。これも色で分けて折詰めにしてきます。